こんにちは。
偏頭痛って、かなり辛いですよね。
頭がズキズキして仕事をする気にも動く気にもならない…。
特に受け持ちの時に発症してしまうとかなりしんどいです。
なってしまったら仕方がありませんが、事前に対策ができるならしておきたいですよね。

バファリンやロキソニンなど痛み止めを飲む方が多いと思いますが、一時的な処置にしかなりません。
日常から対策することで、偏頭痛がだいぶ楽になります。
今回は辛い偏頭痛で悩んでいる看護師や主婦向けにオススメグッズを紹介しますので、悩んでいる方は参考にしてください。
- 偏頭痛対策のオススメグッズ
- 実体験のレビュー
- みんなの口コミ
タップして目次を表示
【偏頭痛対策】看護師の悩みを解決するオススメグッズって?
色々なグッズがありますが、NIPLUX HEAD SPAがオススメです。
私が使用していてオススメポイントは3つです。
- 防水のため風呂場で使えてリラックス効果が高い
- 振動が2段階で、指圧のような感覚
- 静かに使用できるから子供が起きない

上から順番に詳しく紹介します。
防水のため風呂場で使えてリラックス効果が高い
お風呂場で、湯船に浸かりながらゆっくりマッサージができます。
- IPX7防水規格(完全防水)
→乾いた髪も濡れている髪もマッサージができる - 84個の突出粒子
→柔らかくて、すごく気持ち良い
防水のためお風呂場でも使えますが、乾いた髪でも問題ありません。
私は家でNetflixを見ながらマッサージをして、お風呂場でも活用しています。
特に偏頭痛がひどい時は、頭がさっぱりする
偏頭痛で悩んでいる看護師や主婦の方にぜひ試してほしいマッサージです。

また84個の突出粒子がついているため、頭皮に当たるときに柔らかくて気持ち良いです。
ゴム製で、いつまでも触っていられるようなプニプニした感触です。
プチプチの緩衝材を触っている感触
長時間マッサージをしていると、皮膚が痛くなる機械を経験したことがある方もいると思いますが、NIPLUX HEAD SPAを使用していて1回もトラブルはありません。
院内で同期の看護師と話をしていても逆に頭が痛くなったりトラブルになる話はよく聞きます。
頭皮にも優しい素材と覚えておきましょう。
振動が2段階で、指圧のような感覚
回転速度が2種類あり、気分によって強弱を変えられる
緩速・快速の2種類のスピードがあります。
マッサージやスパに行ったときに、「強めの指圧」が好きな方は快速がちょうど良いです。

さらに6種類のハンドテクニックで疲れを癒してくれます。
開く・閉める・押す・ひっぱる・揉む・つまむ
指圧マッサージも好きですが、機械であることを考えるとかなり優れた機能だと思います。
看護師や子育てなど日常の疲れが解消できます。
ココに注意
強く押し当てすぎると頭皮を痛めてしまう可能性があるため注意しましょう。
静かに使用できるから子供が起きない
せっかく子どもを寝かしつけたので、ゆっくり過ごしたい。
子育てをする主婦の方は1回は考えたことがあると思います。
音が静かなので、子どもが起きるリスクが少ない
機械が動く音はなりますが、ストレスには感じません。

そのため、子育てや育児で忙しい主婦の味方です。
外にマッサージに行くとお金がかかってしまいますが、1つ持っていれば家の中でリフレッシュすることができます。
NIPLUX HEAD SPAは特に日常の疲れや偏頭痛が辛い看護師や主婦にオススメしたいグッズです。
【偏頭痛対策】NIPLUX HEAD SPAのデメリット
NIPLUX HEAD SPAのデメリットは1つだけです。
動きに限界があるため、数十回使っていると慣れてくる
機械なので仕方のないことですが、どうしても対人のマッサージやスパと比較すると動きに限界があります。
繰り返しになりますが、2種類の回転スピードや6種類のハンドテクニック機能がついているため、コスパはかなり良いと思います。

看護師や主婦は毎日戦争のように忙しい日々を送っています。
家ではセルフでできるケアをするなど、使い分けをしながら偏頭痛対策をしましょう。
【看護師や主婦にも手頃】価格はどのくらい?
9800円(税込)
※Amazon、楽天市場
9800円だけを見れば、安くはありません。
しかし1日計算ですと、かなりお手頃な価格で購入できることが分かりますよね。
ココがポイント
- 1年間使う場合
9800円÷365日=26.8円(1日)
つまり、1日あたり27円程度しかかかりません。
これが2年、3年で使っていけばさらにコスパが良くなりますよね。

初期費用として9800円は高く感じますが、長期的なことを考えればお得な買い物です。
もし旦那さんがお財布を握っていて、許可が降りない場合はこのような伝え方をしてみましょう。
偏頭痛の病院費が1日27円になる。
偏頭痛の医療費は人によっては1万円以上かかります。
薬を飲んで治すのではなく、自力で改善していくことを考えれば非常に前向きな話です。

看護師や主婦で偏頭痛に苦しんでいる場合は、この機会に検討してみましょう。
【偏頭痛持ちの看護師】使った後の変化
私は偏頭痛を持っていますが、さらに看護師の仕事柄、不規則な生活を送っています。

ヘッドスパやマッサージに行くとしてもお金がかかるため、自宅でできるケアを探していたときにNIPLUX HEAD SPAと出会いました。
使ってみて1ヶ月で変わったことが以下の通りです。
- 偏頭痛になる回数が減った
- 顔色が良いって言われるようになった
- 肩こりが減った
- お風呂に長く入る癖がついた
完全に偏頭痛がなくなったわけではありません。
しかし、前向きに毎日生活できていることが一番変わったことだと思います。

効果や変化は人それぞれ変わりますが、見えないストレスが軽減される可能性は非常に高いです。
まだ対策をしていない場合は、検討してみましょう。
みんなの反応は?【口コミを紹介】
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【結論】看護師や主婦が偏頭痛で悩むならNIPLUX HEAD SPAがオススメ
偏頭痛は気候や体調、環境によって症状が出るためかなり辛いです。
私は看護師の仕事をしているため、自分の体調より患者さんの手当をしなくてはなりません。
また子育てが忙しい主婦も同じで、子供中心の生活だと思います。
とはいえ、偏頭痛を自宅でケアできるのであれば絶対にやりたいですよね。
1日27円程度で、偏頭痛を軽減したり対策することができます。
自分の中で、対策が見つかっていない場合は試してみる価値はあります。

少しでも前向きに偏頭痛と戦っていきましょう。