お役立ち情報 ブログ ママパパ向け

【新型出生前診断(NIPT)】奥野病院の口コミ・評判

  • 奥野病院の口コミは?
  • 評判はどうなの?

 

小児集中治療室に勤務する看護師のぴっぴ✿︎(@shinkan0607) です。
子どもを看る上での知識を発信しております。

 

「新型出生前診断(NIPT)を受けたいけど、病院選びが難しい…」と悩んでいませんか?

 

この記事を読むと新型出生前診断(NIPT)を受けることができる「奥野病院の評判・口コミ」について知ることができます。

 

大阪周辺でNIPTを受けたい方、必見です!

 

この記事を読んでほしい方

  • 奥野病院の口コミ・評判が知りたい
  • 大阪でNIPTを受けれる病院が知りたい

 

\毎月300人が予約!奥野病院/

検査できる日程を見てみる

※直近の予約は、お早めに!

 

タップして目次を表示

奥野病院の特徴

 

  • 総検査数100,000件以上の実績
  • 予約がwebだけで完結
  • 陽性時のサポートも同じクリニックで実施可能
  • 産婦人科なので不安な点は事前カウンセリングで解決できる

奥野病院は、上記の特徴があります。

では、詳しくみていきましょう。

 

総検査数100,000件以上の実績

奥野病院は、年齢制限のない新型出生前診断(NIPT)を日本で初めて提供した医療機関です。

そのため検査総数は、100,000件以上としっかりとした実績があります。

 

Check!

+ 年齢制限とは?

日本では認可施設で新型出生前診断(NIPT)の対象となる方は、出産予定日に35歳以上となる妊婦さんが対象とされています。

医療機関によって条件は異なりますが、母体の年齢が上がるにつれて染色体異常の発生率が高まると考えられているからです。

しかしながら母体の年齢に関わらず、赤ちゃんに染色体異常は起こり得ます。

奥野病院は認可施設ではありませんが、年齢に関係なく新型出生前診断(NIPT)を受けることができます。

 

予約がwebだけで完結

奥野病院で新型出生前診断(NIPT)を受ける場合、予約が必要です。

WEB(24時間365日)で予約することができます。

24時間365日受け付けているため、時間をかけずにサクッと予約できます。

 

直近の予約が取りづらくなっていますので、検査を考えている方は早めに予約しましょう。

※ キャンセルは、採血を実施するまでであれば可能です。カウンセリングの後でキャンセルすることもできます。

 

陽性時のサポートも同じクリニックで実施可能

奥野病院では、結果が陽性だった場合のサポート体制もしっかりしています。

新型出生前診断(NIPT)の結果が陽性だった場合は、以下のサポートを受けることができます。

 

  • 遺伝子カウンセリング及び再診察(無料)
  • 羊水検査(全額病院負担)

 

新型出生前診断(NIPT)を受ける病院によって対応は異なりますが、羊水検査が必要になった場合に妊婦様自身で病院を探す・診察時に経緯をお話しすることになると精神的にも負担が生じてしまいます。

 

新型出生前診断(NIPT)の結果、羊水検査の結果により人工中絶手術を検討されることを考えている方は、時間がないこと多く、時間及び精神的にも負担が大きくなります。

 

奥野病院は陽性時のサポートもしっかりしており、時間及び精神的負担へのサポートされていると言えます。

※ 羊水検査を最寄りの病院で受けることを希望される場合は、相談してみましょう。

 

不安な点は事前カウンセリングで解決できる

奥野病院では、採血前に医師による遺伝子カウンセリングを実施しています。

不安や質問などの相談もできるので、採血前にしっかりと不安な点について伺いましょう。

Check!

+ 遺伝子カウンセリングとは

遺伝カウンセイングとは、遺伝子や遺伝のメカニズムが関与する疾患や体質など遺伝学的情報を提供し、患者様やご家族がそれらの情報を理解した上で意思決定ができるようにサポートする医療行為です。

認可施設では、必ず遺伝子カウンセリングが実施されています。

奥野病院では、結果が陽性だった場合にはさらに詳細な遺伝カウンセリングを専門機関で受けることも可能です。

 

奥野病院で新型出生前診断(NIPT)を受診する流れ

 

step
1
予約する

奥野病院のHPから予約をしましょう。

Webで採血の予約を取ります。

 

step
2
専門家による遺伝子カウンセリング

予約当日、奥野病院へ直接来院します。

医師により新型出生前診断(NIPT)の説明と遺伝子カウンセリングを受けます。

 

step
3
採血

遺伝子カウンセリングを受けてNIPT検査に同意し、採血をします。

 

step
4
検査機関へ輸送

新型出生前診断(NIPT)の検査を行う、ベリナタヘルス社へ血液を輸送して検査を行います。

 

step
5
結果が届く

約10~12日後、奥野病院から結果が届きます。

郵送・来院どちらかの方法で検査結果を通知します。

 

奥野病院で新型出生前診断(NIPT)を受診するデメリット

 

奥野病院で新型出生前診断(NIPT)を受信するデメリットは、以下の通りです。

 

デメリット

  • 大阪で受ける必要がある
  • 検査できる日が日曜日のみ
  • 料金が高い

詳しくみていきましょう。

 

大阪で受ける必要がある

奥野病院は、東京にある「八重洲セムクリニック」以外に系列病院や提携病院がありません。

 

地方にお住まいの方や遠方の方は、奥野病院でNIPTを受診することが少し負担になってしまうかもしれません。

 

大阪近辺に住んでいる方にオススメの病院です!

 

検査できる日が日曜日のみ

奥野病院で新型出生前診断(NIPT)を受ける場合、検査日は日曜日のみになります。

 

すぐに検査をしたい方や日曜日がお仕事の方にとっては、予約が取りずらい場合があります。

 

奥野病院でNIPTの検査を希望されている方は、はやめに予約を取ることをオススメします。

 

キャンセルも可能なので、まずは予約を取ってみよう!

 

価格が高い

日本で新型出生前診断(NIPT)を受ける場合、自由診療の範囲内となるため15~20万程度かかります。

 

認可施設でも同じくらいの値段です。

 

奥野病院の基本検査では、215,600円(税込)かかりますが一般的な金額です。

 

認可施設では性別まで知ることはできませんが、奥野病院では性別判定も行なっているため早期に性別を知ることができるというメリットもあります。

※ 性別を知りたくない方は、前もってお伝えしましょう。

 

奥野病院で新型出生前診断(NIPT)を受診するメリット

 

奥野病院で新型出生前診断(NIPT)を受診するメリットは、以下の通りです。

 

メリット

  • 年齢制限なく新型出生前診断(NIPT)を受けることができる
  • より多くの検査が可能

 

では、詳しくみていきましょう!

 

年齢制限なく新型出生前診断(NIPT)を受けることができる

奥野病院では、年齢制限なく新型出生前診断(NIPT)を受けることができます。

ただし以下の場合は、結果を正しく得ることができたにため検査を勧めていません。

  1. 母親が染色体の異数性や不均衡型転座の保持者である場合
  2. 胎児に不均衡型転座が疑われる場合

 

より多くの検査が可能

では、認可施設で行っている検査(11,13,18トリソミー検査)以外の検査も受けることができます。

受けれる検査

  • 1~22染色体検査
  • 性染色体検査
  • 微小欠失検査
  • 性別判定

 

\毎月300人が予約!奥野病院/

検査できる日程を見てみる

※直近の予約は、お早めに!

 

奥野病院で新型出生前診断(NIPT)を受診した悪い口コミ・評判

奥野病院の悪い口コミ・評判をまとめると以下の通りです。

悪い口コミ・評判

  • 支払いは現金払いのみ
  • 日程が合わない

 

順に詳しく説明していきます。

 

支払いが現金払いのみ

クレジットカードが使えなかったのが残念だった。ポイントが貯めたかったけど仕方ない…と思うことにしました。

 

検査費用の20万〜を現金で準備をして持ち歩くことになるため、不安な人もいるかと思います。

 

またクレジットカードで支払いができるとポイントも貯まるので残念だった…という口コミもありました。

 

クレジット支払いが良い人は、他の病院も検討しましょう!

 

 

日程が合わない

奥野病院で受けたかったですが日曜日に受けることができず、違う病院で受けることにしました。

 

検査日が日曜日だけのため、不定休の方は予定が合わない場合があります。

 

自分の予定と合わせやすいクリニックを選びましょう。

 

奥野病院で新型出生前診断(NIPT)を受診した良い口コミ・評判

 

奥野病院の良い口コミ・評判をまとめると以下の通りです。

良い口コミ・評判

  • 検査までサクッと終わる
  • 産婦人科の先生で安心した
  • 説明がわかりやすく、スムーズ
  • 母子手帳がなくてもOK

 

順に詳しく説明していきます。

 

検査までサクッと終わる

悪阻がひどい中で行ったのですが、受付〜採血までがスムーズですぐに終わりました。

体調が悪い中で時間がかからなかったので助かりました。

 

受付〜支払いまでの時間はスムーズに行けば、30分程度で終えることができます。

 

カウンセリングでの質問内容によっては時間が必要となる場合もありますが、待ち時間が少ないことは妊婦さんにとっても安心ですね。

 

産婦人科の先生で安心

https://twitter.com/nnsnsmsv/status/1336504437284556801

 

対応される先生が産婦人科の先生なので質問にもしっかり答えてくれます。

 

奥野先生は「すべての妊婦さんが安心できる妊娠管理をして、安心したおさんができるようにするために、NIPTの提供を始めました」と言われており、妊婦ファーストの考えをお持ちです。

 

数多くの妊婦さんを見てこられたからこそ安心できますね。

 

説明がわかりやすく、スムーズ

奥野病院はNIPT検査の実績が豊富なようで、説明もわかりやすく、その後の採血もスムーズに終わりました。妊娠初期に何度も病院へ行く必要がなく、悪阻で気持ち悪い私はとてもきついのでここで受けてよかったと思いました。

 

奥野病院は出生前診断の実績も豊富で、先生の説明もわかりやすいと評判です。

 

結果も郵送で送ってもらえるため、何回も来院する必要もありません。

 

悪阻が辛い方は、特に助かりますね。

 

母子手帳がなくてもOK

https://twitter.com/IkFqbptMOpo3Aqs/status/1392281569918783494

 

NIPTを受ける病院によっては、母子手帳による妊娠週数の確認が必要となります。

 

Check!

+ 妊娠週数の確認って?

新型出生前診断(NIPT)は、妊娠10週以降〜より受けることができます。

妊娠10週よりも早い段階で受けてしまうとDNA量が十分でなく、正確な結果が得られない場合があります。

体調不良やお仕事の都合で母子手帳を貰いに行けていない方でも、奥野病院では安心して受けることができます。

 

母子手帳がもらえる期間は明確な決まりはありません。一般的に妊娠8週〜頃から貰うことができます。

 

奥野病院の新型出生前診断(NIPT)料金

 

奥野病院の新型出生前診断(NIPT)は、認可施設よりも多くの検査項目を検査することができます。

費用面は追加検査を行うと高くなりますが、基本検査(認可施設+性別判定)は平均的な金額です。

 

認可施設では性別は分かりません。

 

検査内容・費用





  • 13,18,21トリソミー検査
  • 性染色体検査 ※ご希望の方にはお知らせ

(A)基本検査費用:215,600円(税込)

  • 13,18,21トリソミー検査
  • 性染色体検査 ※ご希望の方にはお知らせ
  • 上記を含む全染色体検査(1~22番トリソミー検査)

(B)全染色体検査費用:242,000円(税込)

  • 13,18,21トリソミー検査
  • 性染色体検査 ※ご希望の方にはお知らせ
  • 上記を含む全染色体検査(1~22番トリソミー検査)
  • 微小欠失検査(1p36欠失症候群、4p欠失症候群、5p欠失症候群、15q11.2欠失症候群、22q11.2欠失症候群)

(C)微小欠失検査費用:253,000円(税込)


 

まずは、気軽に相談しよう【採血までキャンセルOK】

 

奥野病院のNIPT予約は、24時間Webで受付しています。

忙しい女性の見方ですね。

操作もカンタン!

 

採血まではキャンセル(無料)もできるので、まずは気軽にカウンセリングの予約をしてみましょう!

※ 直近の予定は埋まりやすいので、空いてる日程の確認をオススメします。

 

\毎月300人が予約!奥野病院/

検査できる日程を見てみる

※直近の予約は、お早めに!

 

【最新】新型出生前診断(NIPT)が受けれる病院一覧!費用・サポート体制から徹底比較

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

ぴっぴ ✿︎

現役看護師 / 小児科 / 小児集中治療 / PALS資格所有 看護師として5年以上の経験を積んだ中堅看護師です。 お父さん、お母さんをそっとサポートできるような記事を書いています。 看護師向けに必要な知識も発信中。

-お役立ち情報, ブログ, ママパパ向け

Copyright © PI+ICU NURSE BOOK , All Rights Reserved.